発芽!

まだまだポツポツとですが発芽しました。
ブロッコリーです。
スティックブロッコリーやキャベツも期間的に明日あたり発芽が始まるかな?な感じです。

今年は極寒な寒さだと聞いていたので播種を遅らせました。
定植の頃が2月中だとトラクターでの耕運が土が凍ってて出来ないかなと思って。
そしたら暖かいんですね。
取り越し苦労(笑)
でも、この先何があるか分かりません。
念には念を入れて少し遅れ気味で動きます。

レタス系は来月の中旬頃の定植を予定。
なのでもう直ぐ播種です。

面白いのはレタス系は若苗で植えた方が活着した後に生育が早いんです。
もちろん老化苗は中々、大きくなりません。
普通のでも遅れます。
若苗が1番です!
ホームセンターの苗では時間が掛かっても大きく育ちません。
チャレンジと思って自分で苗を作ってはどうでしょう?

案外、面白いのでハマりますよ。
早く芽が出ないかな?と毎日、毎日、トレイを見るのが楽しみなんです!

あさねぼう

茨城県は北部の山あいにある農園です。 あさねぼうと言います。 農家にとっては、あさねぼうは贅沢なんです。 羨ましいのです(笑) なので付けてみました。 ポピュラーな野菜から西洋系のマニアックな野菜まで取り扱ってます。 一度でも食べたら病みつきになる、そんな野菜を作っていけたらなと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000